ドローンプログラミング
「ドローンでプログラミングを学ぶことができるの?」
答えはイエス。
お子さんはもちろん大人も圧倒的に夢中になれるのです。
プログラミングを考えるだけでなく、操縦も楽しめます。
試行錯誤しながら、思い通りにドローンを動かせるようになると、全国大会優勝も夢ではありません。
使用言語:Blockly/Python
身につく力・伸ばせる力
- <プログラミング的思考力 > 目的達成のために論理的に考える力をつけます。
- <課題解決力> トライ&エラーを繰り返すことで、正しい処理を導き出す力をつけます。
- <表現力/創造性> プログラミングを通して、新しい物をクリエイトし表現する力をつけます。
- 注意事項など
- オンラインコースは、リーズナブルにマイペースで学習を進めるコースです。疑問点はチャットで質問できます。
(オプションでコーチングコースがあります。要問い合わせ)
教室 |
|
---|---|
対象年齢 |
|
受講スタイル |
|
コース |
|
こんな子におすすめ
- 乗り物が好きで、ドローンを操縦したい
- プログラミングでドローンを自動で動かしたい
カリキュラムの特徴
世界が注目するドローン教材
- CoDrone EDUは、プログラミングを学ぶ専用のドローン。室内で安全に飛ばせる仕様になっている。
- 小学校で学ぶ際に多く用いられるビジュアル言語であるBlocklyや、YouTubeやInstagramなど有名なサービスで使われているPythonを学ぶことができる。
- 2022年11月発売の新商品。すでに全国の小学校~大学で導入されている。
RPGゲームのような動画教材でわかりやすい
- オリジナルキャラクターがそれぞれ困っている人の悩みをプログラミングを通して解決していくストーリー。
- お子さんが楽しく継続して学べるように、魅力的なキャラクターや本格的なストーリー設定で、夢中になって楽しく学習を進めることができる。
大学入試に役立つ
- 2025年よりスタートする大学入学共通テストの「情報I」科目にてプログラミングが出題される。個人差はあるが、小学生のお子さんでも平均して約2〜3年ほどで高校卒業程度のプログラミングの基礎知識が身につく。
生きる力をつけられる
- 教材にドローンを使うことで「機械を制御する」スキルが身につく。
- 近い将来、AIがより普及した世界になることが予想されるが、AIを恐れることなく、AIと共存していくことができるようになる。
カリキュラムの紹介
どんな教材なの?
- オリジナルキャラクターが、それぞれ困っている人の悩みを、プログラミングを通して解決していくフルボイスアニメーションストーリーの動画教材。
- 子供たちが楽しく継続して学べるように、魅力的なキャラクターや、本格的なストーリー設定で、夢中になって楽しく学習を進めることができる。
大会に出場できる
- 練習や学んだことを活かした大会を開催。高いモチベーションを維持して学習を進めることができる。
学び方
【対面月謝コース】〜ゆめキッズ本校〜
- 月2回コースと月4回コースから選べる。その他、カスタマイズすることも可能ですので、ご相談ください。
【オンラインコース】はこちらです
Eventイベント
プログラミングのデジタル冒険、
ロボット工学の面白さ、起業のヒントなど
未来の扉を開くイベントを開催しています!
Blog/Columnブログ/コラム
-
子どもでも会社を作った方が良い3つの理由
-
子どもの身体が前のめりになる算数授業~なりきり先生~【3】
-
子どもの身体が前のめりになる算数授業~なりきり先生~【2】
-
子どもの身体が前のめりになる算数授業~なりきり先生~【1】